忍者ブログ

89c79c73.png
■ コンテンツ ■

ad17d9bc.png 2f3a1677.png c1a81a80.png 9452a147.png 5350f79a.png 01b9b1e8.png 29aa8305.png d5525adf.png 0e6a6cf4.png b76ca7e7.png fea5d7ae.png
■ Twitter ■

■ ブログランキング

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
■ ショップ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
■2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  ■


■2016/05/22 (Sun)
第6章 イコノロギア

前回を読む

13
 光太が川村と出遭ったのは、1997年の秋だった。
 当時の光太は、熱心に画壇に作品を応募していた。もちろん、アニメの仕事をこなしながらだ。
 光太はすでに特選を受けるようになっていたが、しかしそこから先に進めずあがいていた。光太もそそろそろ画壇の「裏のシステム」の気付き始めていて、やめようか、と考えていた頃だった。
 裏のシステム、とは画壇では、独力での出世がほとんど不可能だというあれだった。どこかしらの有名な先生の弟子に入り、その先生が画壇で勢力を持たねば、弟子も出世できないという裏の仕組みだ。ある程度以上を目指そうと思えば、作品よりも出世の見込みのある先生を見出す方法を考えねばならなかった。政治性と人脈がものを言う世界だった。
 そんな時に、光太は1枚の絵に出遭った。
 絵はどこの風景なのかわからない。雲海に、ごつごつとした岩の柱が、何本も突き出していた。岩の柱に男が背を向けて、1人で立っていた。空は赤く染まりかけて、どこか哀しげだった。
 目を惹く絵だった。技術的に優れているだけではなく、どこか心を捉えて、離れがたい気持ちにさせる存在感があった。
 だが案の定、画壇はその絵画を一切、評しなかった。落選だった。画壇の最上権威は、未だに20世紀初頭の印象派絵画であり、評されるのは印象派初頭風を物真似した絵ばかり。古典主義的な厳格さと静謐さを湛えたその絵に、注意を向ける者はいなかった。それに、どの画家にも師事していない“馬の骨”であることがマイナスになった。
 光太だけが直感していた。「天才が現れた!」と。その絵を描いたのが、川村鴒爾だった。
 光太はすぐに絵を描いた本人を探し出して会ってみたが、そこでまた驚いた。川村鴒爾は、まだ16歳の少年だった。
「凄い奴がいるって、思ったな。でも川村は貧乏な奴でな。その時の絵も、絵具は借り物。キャンバスはゴミ捨て場から拾ってきたものだった。学校にも行っとらん。生活に追われて、絵を発表するのは今回限りって言うんや。俺はこいつは放っておけん。それに、画壇に絵を出しとったら駄目になる。今の画壇は大家に弟子入りせんと、無鑑査に上がれん。大家に弟子入りするには、金を包まんとあかん。俺もようやく画壇の仕組みがわかってきた頃やったからな。こいつは、俺が面倒見て、育ててやらなあかんと思ったんや」
 光太は川村との出会いを、生き生きと語った。光太にとって川村との思い出は、今でも誇らしい記憶のようだった。
 こうして光太は川村を引き取り、自分の家に住まわせて育てる決意を決めた。
 光太は当時自分が住んでいた、杉並区のアパートに川村を同居させた。このアパートで、川村の衣食住の全ての面倒を見た。まだ頼子と結婚する前の話である。
 それから、川村に「絶対に修行になる」とアニメの背景を描かせた。
 アニメは基本的にあらゆるものが描けなければならない。それは、あらゆるものを描く機会がある、ともいえた。
 絵の修行は、とにかく多くデッサンをこなす以外にない。どんな優れた美術家も、デッサンしてみない限りは、キャンバスの中に取り込めない。アニメはそうしたデッサンの機会を、充分に得られる職業であった。
 川村は、光太の期待にこれ以上ないくらいに応えてくれた。川村の描く背景は、どの美術スタッフが描くものより優れていたし、スピードも早かった。パースが狂いは一切なかったし、光の捉え方も正確で、キャラクターと合わせると、作品のクオリティが1段2段上がって見えるように思えるくらいだった。まだ若くて仕事全体を把握していないところがあるが、いずれは美術監督に据えたい人材だった。
「あの、それじゃ、叔父さんに引き取られる前って、川村さん、どこで、どんな暮らしをしていたんですか?」
 ツグミは話の腰を折って、訊ねた。せっかくだから、川村の来歴が知りたかった。どこで生まれて、どんな両親の許に育ったのだろう。
 すると、光太は急に眉間に深い皺を寄せた。
「そういえば、あいつの古里は知らんな……。貧乏で次の画壇には出せないっていうのは聞いたけど。具体的にどこでどんな暮らしをしていたかって、そういう話は、一度もやらなかったな」
 光太は、記憶を探るようにしたが、最後には首を捻って、諦めてしまった。

次回を読む

目次

※ 物語中に登場する美術家、美術作品、美術用語はすべて空想のものです

拍手[0回]

PR
にほんブログ村 アニメブログへ
■ [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  ■


■2016/05/21 (Sat)
第12章 魔王覚醒

前回を読む

 キール・ブリシュト。本来の名を知る者はなく、主に見捨てられ、おぞましき魔獣の巣窟となっている建築群。そこに、本来の主が戻ろうとしていた。クロースの神官達である。
 山脈の小道は怪しい霧で包まれている。神官達を多くの騎士達が護衛している。魔界の住人達が気配こそちらつかせるものの、襲いかかる様子はない。まるで本来の主を迎え入れるような、例にない静けさに包まれていた。
 間もなく神官達はキール・ブリシュトに到着し、その玄関先に寝泊まりするためのテント郡を築き、内部の調査を開始した。もともと広大かつ複雑なうえに、1年前の戦いで多くの施設が崩壊されていた。兵士達が瓦礫を取り除き、新しく通路を復旧しながら、少しずつ奥へ奥へと進路を進めていった。ネフィリムは気配は見せていたが、1度も神官達を襲わなかった。
 神官達が陣を敷いて4日目。ようやく地下への入り口を見付けた。

兵士
「見付けたぞ! 入口だ!」

 兵士の声に、神官達が集まってきた。
 瓦礫が掻き分けられたそこに、ぽっかりと深い穴が穿たれていた。下に向かう階段が作られていたが、その向こうに目に見えない何かがあるみたいな闇が塞がって、数歩先も見通せなかった。

ジオーレ
「ご苦労。行くぞ」

 歴戦の勇者ですら震え上がる闇の中へ、ジオーレは何の躊躇いなく入っていった。入るよう指示が下されたが、従いて行ったのは、わずかな兵士と従者だけだった。
 真っ暗闇はどこまでも続いた。松明を点けるが、ごく僅かしか照らさない。神官が杖の先に魔法の光を宿すが、それすらあまり効果がなかった。それどころか闇はさらに濃くなっていき、松明の明かりも魔法の光も、次第に辺りを照らさなくなった。
 それに奥へと潜っていくと、なんともいえない暗黒の底に、ぞっとするような気配が忍び寄ってきて、神の祝福を受けた者でさえ、恐怖のあまりに理性を失い、悲鳴を上げて階段を引き返してしまった。
 螺旋階段は、紛れもなく暗黒世界の中心部へと向かっていた。石階段を叩く靴の音も闇に吸い込まれるように小さくなり、代わりに異様な静寂が漂う。寒くもないのに、身の内から寒気が忍び寄るのを感じた。
 神官達が手にする杖の光も、もう曇り空の星くらいの力しかなかった。
 階段は長く、時間さえ置き去りにしているような奇妙な感覚が一同を襲う。この長い階段は、永遠に尽きないのではないか、と感じさせるものがあった。
 やがて静寂の奥から、闇の住人の囁き声が漂うような気がし始める。それらの全てが、そこが真の闇世界へ通じている事実を物語っていた。
 なのに、ジオーレは表情を変えず、むしろ奥へ奥へ向かうごとに口の端を愉快そうに吊り上げていた。
 やがて螺旋階段が終わった。扉が行く手を遮っている。ジオーレは兵士達に命じて、扉を開けさせた。次に現れた階段も降りていき、ついに一同は最下層に辿り着いた。
 一同の前に、巨大な門が立ちはだかった。一目で見て、人間には不要なほど大きな扉だった。

ジオーレ
「この扉を開けろ」
神官
「そ、そんな……」
神官
「もう帰りましょう。もう充分です」

 みんな怯えきって悲鳴のような声を上げていた。

ジオーレ
「何を言っている。これから悪魔の王が出てくるんだ。扉くらい開けてやらんでどうする」
神官
「…………」

 ジオーレの言葉は冷淡だった。あまりの冷徹さに、神官達も兵達も茫然とする。
 大門には左右それぞれに鎖が取り付けられ、鎖は明らかに人間用ではない巨大な取っ手のついた巻き上げ機に繋がっていた。だが、それはすでに壊されていた。仕方なく、神官と兵士達は鎖を握り、力を合わせて扉を開けた。
 扉がわずかに開いた。開いた隙間から、闇が垂れ込んできた。扉の向こうから真っ黒な何かが溢れ出してきて、広間に置かれた光を奪っていった。
 理解不能な何かが辺りを漂い始め、兵士も神官も、1人ずつ気が狂ったような悲鳴を上げて、暗闇へと遁走してしまう。
 ジオーレだけが扉の向こうから溢れ出してくる闇に対して、両手を広げて浴び、その顔に恍惚を浮かべていた。
 ようやく人間1人分の隙間ができて、ジオーレはその向こうに入っていった。扉の向こうに、悪魔の王がいた。今は魂なき石となっているが、圧倒的な威容と、そこから溢れ出す妖気は今も変わらなかった。

ジオーレ
「これが悪魔の王か」
兵士
「な、なんとおぞましい。このようなものは、見たことがないし……2度と見たくはありません」
ジオーレ
「そうかね。私は気に入ったぞ。実に美しい。実に力強い。これこそ王に相応しいものではないか」
兵士
「しかし、どうやってこやつを地上に連れ出すというのでしょう。こんな巨大なもの、千人の人夫でも足りませぬ」
ジオーレ
「無論だ。だから封印を解くのだ」
兵士
「封印……それは?」
ジオーレ
「こいつにかけられた封印は、他の悪魔達とは違って特別だ。しかし最も単純な封印がかけられている。太陽の光が、鍵になっている」
兵士
「それは不可能です。かような地底の奥に太陽の光を持ち込むなんてありえません。どんな奇跡が起ころうとも」
ジオーレ
「そそっかしい奴だな。奇跡なら我が掌にある。我が杖に。――悪魔の王よ、目覚めよ! 全ての眷属をつれて私に従うのだ! ――ホーリー!」

 呪文を唱えると、ジオーレの杖に『太陽の輝き』が宿った。それは圧倒的な光で、辺りを覆う暗黒を散らした。空間全体が、真っ白な光に包まれる。



 キール・ブリシュト奥で、何かが轟いた。不気味な揺れと唸りが建物全体を包む。揺れは次第に激しくなり、舗装された床に亀裂を作った。高い塔が、次々と倒れる。
 床に刻まれた亀裂の下から、真っ黒な何かが這い出してきた。得体の知れない、いやどうしようもない脅威が、地面の底から這い上がってくるのを感じた。
 これに呼応するように、キール・ブリシュトのあちこちで石にされ硬直していた悪魔達が動き始めた。失われた生命が再び悪魔の身に戻り、長年の硬直をほぐすかのように体を震わせると、咆吼の声を上げる。悪魔達は次々に復活し、キール・ブリシュト中に咆吼の声が上がり、狼の遠吠えのように合唱を始めた。
 そこにいた全ての人間が、迫り来る脅威に心をかき乱された。何人もの兵士が、荷物をまとめる暇を惜しんで、我先にと馬に乗り、逃げ出した。
 何かが起きた。起きてはならない何かが起きた。何が起きたのか、考えるまでもなかった。悪魔の王が復活したのだ。

次回を読む

目次

拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  ■


■2016/05/20 (Fri)
第6章 イコノロギア

前回を読む

12
 ツグミは、廊下の途中に絵画が掛けられているのに気付いた。以前アトリエで見かけた、カラヴァッジョ風の絵画だ。デッサン人形が、黒い衣装を着せられて立っている。廊下には明かりがないから、アトリエから漏れ落ちた光で、ひっそりとした輝きを放っていた。
 ツグミは妙に引っ掛かるような気がして、ほんの少し絵の前で足を止めそうになったが、今はそれどころではないので、考えを中断してアトリエに入った。
 アトリエに入ると、光太は来客用ソファに座った。ツグミとヒナは、光太と向かい合う席に並んで座った。
「俺から話すか? そっちからか」
 光太はいつもにはない真面目な顔をして、話を切り出した。
「私からお話します。叔父さんは、まだコルリの誘拐事件も、知らないんですよね」
 ヒナはコルリが誘拐されてから、2日の間に起きた全ての事件を説明した。
 出来事をかいつまんで話すようだったが、性急さはなく、ツグミが横で聞いていても説明が不足に感じるところはなかった。必要な部分だけを、きっちり理解させるふうだった。
 光太は静かに話を聞いていた。ヒナが話しやすいように、時々相槌を打つだけだった。
 ヒナの話がようやく終わる頃、深夜1時半になった。タイミングを見て、奥さんの頼子がコーヒーを運んできた。
 頼子がコーヒーを並べている間、一同はしばし黙った。みんなでコーヒーを啜って、自然と小休止になった。
 ツグミはその場の気分でブラックに挑戦しようとしたが、一口飲んで首を引っ込めてしまった。やっぱり苦い。角砂糖を5個放り込んで、マドラーでガリガリと砕く。
「そうか。それで、川村を捜しとおわけか。ツグミ、川村の写真持っとったやろ。もういっぺん見せてくれるか」
 光太はコーヒーカップをテーブルに置いて、ツグミを振り返った。
 ツグミはちょっと腰を上げて、ジーンズのポケットに手を突っ込んだ。川村の写真を引っ張り出して、光太に差し出した。
 光太はしばらくじっと川村の写真を眺めていた。やがて、重くため息をついた。
「あれから10年か……。こいつも随分オッサンになったな。あの頃はまだ子供やと思ったのに」
 光太は感慨深く呟いて、ツグミに川村の写真を返した。
「叔父さん、やっぱり川村鴒爾さん、知っとったん?」
 ツグミは川村の写真を受け取って、声を興奮させた。
「この間は、川村修治って言われたから、違う人かな? って思ったんや。でも、鴒爾って言えば、あいつのことやなって思うわ。付き合いは短かったけど、忘れられん奴やったで」
 光太は眼鏡を額にあげて、目蓋を撫でた。
「叔父さん話してください。私たちとにかく手掛かりが欲しいんです」
 ヒナも興奮している様子で、身を乗り出させた。
「うん。でも、ちょっと長くなる話やで」
 光太は、眼鏡を戻して、話す準備に入った。

次回を読む

目次

※ 物語中に登場する美術家、美術作品、美術用語はすべて空想のものです

拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  ■


■2016/05/19 (Thu)
第12章 魔王覚醒

前回を読む

 夜が明ける頃、森の中に騎馬が飛び込んできた。

兵士
「オーク様! オーク様は!」
オーク
「どうした」

 一晩眠っていなかったオークは、すぐに兵士の許へ駆けつけた。警備に当たっていた兵士も、何事かと集まってくる。

兵士
「戦でございます。森の入口で、アステリクス率いる戦士達が、ラスリンが指揮する部隊と戦っております。今すぐに加勢を!」
オーク
「アステリクスが……」

 オークはすぐに兵士達をたたき起こして、鎧を身につけ、馬に跨がった。兵士達も手早く準備を済ませて馬に乗った。
 オークは軍団を引き連れて森の中を疾走した。しばらく戦の様子はなかった。慌ただしい兵士の様子とは裏腹に、穏やかな風景が続いた。
 夜はじわりと明けて、森に落ちた影がゆっくりと色彩を浮かべていく。
 間もなく鳥たちがさえずる向こうから、兵達の掛け声と刃の混じり合う音が聞こえた。武装のない人達が、森の中に駆け込んでくる。セルタの砦を脱出した、捕虜達だ。

オーク
「戦えぬ者はこの先の村を目指せ! この先の村を目指せ!」

 オークは指示を与えると、一気に森を出た。
 すると、突然に合戦の騒音が辺りを包んだ。粉塵と矢が飛び交うのが見えた。すでに騎馬達が戦場でぶつかり合う混沌が生まれていた。

オーク
「加勢するぞ! 進め!」

 オークは号令を出し、自身が引き連れた騎馬隊を進めた。
 オーク達が修羅に飛び込み、敵兵を一気に薙ぎ倒した。そんな最中で、オークはアステリクスと再会した。

オーク
「アステリクス! 生きていたか!」
アステリクス
「オーク殿も無事でなにより!」
オーク
「話は後だ! 戦うぞ!」

 その時、敵陣で動きがあるのに気付いた。兵士達が掛け声を上げる。敵が騎兵を出したのだ。
 アステリクスが率いていた部隊は、わずか50人という小勢だった。それに対するラスリンは700人。農民達を集めて、急ごしらえで作った軍隊は決して強くなかったが、数の面では圧倒的だった。
 オーク達の軍団が加わって勢いに火が点いたとはいえ、700人の軍団を相手にようやく五分五分といったところだった。

イーヴォール
「苦戦しているようだな」
ソフィー
「私も手伝います」
イーヴォール
「魔力はもう戻ったのか」
ソフィー
「気力充実。勇気凛々です」
イーヴォール
「よし結構だ」

 騎兵の進行から少し遅れて、2人の魔術師が戦線に加わった。
 ソフィーとイーヴォールが同時に呪文を唱えた。2人の呪文は、双子のようにぴったりと合わせられ、同じ動作で印を結び、同じ奇跡が2人を囲んだ。そして同時に、魔術が放たれた。
 敵本陣に巨大なリングが現れた。火の玉が霰のように降り注ぐ。突然の業火に、騎士達は慌てふためき、足並みを乱して散り散りに逃亡を始めた。

ラスリン
「何をしている! 幻術に惑わされるな! ドルイドなどインチキだ! 逃げるな!」

 及び腰になる兵達に、ラスリンの言葉には説得力はなかった。兵達はソフィーとイーヴォールの魔術に怯えきってしまい、戦線はあっという間に乱れてしまう。
 そこに、オーク達の部隊は突撃した。オークは兵達を薙ぎ倒し、炎を飛び越えていくと、その向こうにいたラスリンの首を刎ね飛ばした。
 指揮官を失った敵兵は、いよいよバラバラに四散した。兵士達は戦意を失って逃亡するか命乞いをするかした。


 戦が終わり、平原は急速に沈黙する。後に残されたのは荒れた土地と、夥しい数の死体。血生臭い空気が辺りを満たしている。頭上を見ると、カラスの群れが渦を巻いていた。

アステリクス
「同族同士の戦いほど虚しいものはない……」
オーク
「戦のたびに友を失う……。かつてセシル様が言っていました。アステリクス、よくぞ生きてくれました」
アステリクス
「何度も死線を潜り抜けました。この国は乱れきっています。南の異教徒が、この国に混乱を持ち込みました」
オーク
「国を取り戻さねばなりません。……しかし何から手を付けていいのか……」
アステリクス
「希望は人が持ち込みます。オーク様が生きていてよかった。オーク様の顔を見れば、人々は勇気を取り戻します。希望は再び見出されます」

 オークが途方に暮れる様子で座り込んだ。
 そこに、イーヴォールがやってくる。

イーヴォール
「なるほどそうかも知れんな」
オーク
「イーヴォール殿?」
イーヴォール
「聖剣を取り戻そう」
オーク
「しかし……扱える者がおりません」
イーヴォール
「そうだな。私もどうしていいかわからない。でも取り戻そう。どこかで道が開かれるかも知れない。今はとにかく、考えるより動こう」
アステリクス
「それならば、私にお任せを。聖剣の行方なら、すでに突き止めております」

次回を読む

目次

拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  ■


■2016/05/18 (Wed)
第6章 イコノロギア

前回を読む

11
 光太からすぐに返事はなかった。考えているのか、思い出そうとしているのか、どっちだろう。電話だと顔が見えないから、わからなかった。
「太一の事件で、動きがあったんやな」
 光太はようやく返事をした。いつもにはない重い調子だった。
 ツグミは意外な返事にびっくりして、顔を上げた。光太はこちらが思っている以上に、状況を察しているらしかった。
 それに、光太は事件について何か知っているのだ。ツグミは確信を抱いた。
「うん、そうなんやねん。とても大事が話があるんです。だから、こんな時間で悪いんですけど……」
 ツグミは、一気に要件を告げた。思った以上に話がスムーズに進むのが、嬉しくもあった。
「わかった。待っとおで」
「ありがとう叔父さん。じゃあ、切るね」
 光太は短く了承した。ツグミも短く挨拶を返して、電話を切った。
 携帯電話のディスプレイに、通話時間が映った。わずかに1分の対話だった。
 ツグミは携帯電話をオフにして、バッグに戻そうとした。が、別の要件を思い出した。
「警察にも、電話するね」
 ツグミはヒナに報告して、携帯電話のボタンを押した。
「駄目! 警察はあかん!」
 ヒナは厳しく言って、ツグミを制止した。
「なんであかんの?」
 ツグミは思いがけない制止にびっくりして、ヒナを振り返った。
「宮川は注意深い人間や。ちょっとでも警察の影が見えると、すぐに姿をくらます。警察に連絡するのは、次に宮川と接触した瞬間や。タイミングを間違えたらアカン。大丈夫。携帯電話持っとったら、警察への連絡なんて一瞬や。それ、持って行き」
 ヒナは厳しい調子のまま、理屈を並べた。それでもちゃんとツグミの不安を察してくれている様子だった。
「うん、わかった」
 ツグミは納得して、携帯電話の電源をオフにして、ジーンズのポケットに入れた。軽いはずの携帯電話が、ひどく重たく感じた。
 ツグミはエナメルバッグを後部座席に戻した。高速道路の案内表示板は、すでに明石への到着を示していた。ツグミはパーカーのチャックを上げて、準備をした。
 ダイハツ・ムーブは間もなく高速道路を外れた。インターチェンジを降りて、料金所をくぐった。
 明石の街は静まり返っていた。すでに深夜零時を回ろうとしている。どの家も明かりを消して、眠る時間に入っていた。
 ダイハツ・ムーブは静かな明石の街を、ゆっくりの速度で進んだ。
 明石の街は、明かりといえばコンビニだけだった。住宅街に入っていくと、人通りも全然ない。
 しばらくして、光太の家に辿り着いた。光太の家は、アトリエに光を残していた。待っていてくれたのだ。ツグミは家の明かりを見て、ほっとするような気持ちになった。
 門から少し通り過ぎたところでダイハツ・ムーブを駐めた。ツグミとヒナは車を降りた。
 横から冷たい風が吹き付けてきた。ツグミは寒くてトレンチコートの前を合わせて、光太の家の玄関を目指した。車の中は暖房が効いていたから、風の冷たさが痛くなるくらいに感じた。
 ヒナを先頭に、ツグミは家の門に進んだ。インターホンを押そうとすると、先に玄関に明かりが点いた。
 光太はツグミとヒナが到着するのを待っていたらしい。ツグミとヒナはインターホンを押さずに、家の敷地内に入っていった。
 玄関まで進んで、ヒナが慎重気味に玄関扉を開けた。夜の闇にすっと光が射し込んだ。
 玄関扉が開くと、上がり口に光太が立って待ち構えているのが見えた。光太は青いパジャマに、ガウンを羽織っていた。やはり眠る直前だったのだ。
「おお、来た来た。早う、上がり。……コルリはどうしたん? みんな一緒ちゃうんか」
 光太はツグミとヒナを見て、1人欠けているのに気付いた。
「それは今から、お話しします」
 ヒナが重い調子で答えた。
 ツグミとヒナは靴を脱いで、廊下に上がった。光太を先頭にして、アトリエに向かった。

次回を読む

目次

※ 物語中に登場する美術家、美術作品、美術用語はすべて空想のものです

拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  ■


■ ブログの解説 ■

漫画・アニメ・キャラクターを中心に取り扱うブログです。 読みたい記事は、左の目次からお探しください。

QLOOKアクセス解析


■ ブログ内検索  ■

私が描きました!

アマゾンショップ

アマゾンのサイトに飛びます
フィギュア

アニメDVD

新刊コミック

ゲーム

ライトノベル

楽天

アマゾン<シャッフル>ショップ

私が描きました!

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]