忍者ブログ

89c79c73.png
■ コンテンツ ■

ad17d9bc.png 2f3a1677.png c1a81a80.png 9452a147.png 5350f79a.png 01b9b1e8.png 29aa8305.png d5525adf.png 0e6a6cf4.png b76ca7e7.png fea5d7ae.png
■ Twitter ■

■ ブログランキング

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
■ ショップ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
■2024/05/16 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  ■


■2016/04/12 (Tue)
第6章 フェイク

前回を読む

33
 六甲山の道路は、蛇の体のようにうねうねと波打っていた。行く先は森で遮られて、何も見えなかった。
 トヨタ・クラウンは速度を落としながら、ゆっくりのペースで進んでいく。意外と安全運転だった。
 空はどんどん暗くなっていく。5時を過ぎると、もう雲がかすかに青く浮かぶだけだった。森に囲まれた道路は、ヘッドライトの周囲だけが明るく浮かばせ、あとは暗く沈んだ。
 間もなく、トヨタ・クラウンは阪神高速の料金所に入った。料金所を潜る時、ワゴン車との間に何台か割り込んできた。もたもたしている間に、先行したワゴン車と引き離されてしまった。
 高速道路に入ると、明るいオレンジの光に包まれた。防音壁が、道の両側を遮っている。
 夜が近かった。防音壁が暗い青色に浮かんでいる。
 車の中はしばらく沈黙していた。ツグミが沈黙を破るように、質問を投げかけた。
「1つ、聞いてもいいか。……『ガードナー事件』。あれ、アンタらが起こしたんか」
 この男と対話したくなかったが、情報収集のためだ、とツグミは割り切った。
 美術品盗難の多くは、小品を狙う。大作はリスクが高いからだ。首尾よく盗めたとしても、有名すぎる盗難品はコレクターも手にするのを恐れてしまう。大作が狙われるケースは、すでに売却先の決まっている『依頼強盗』だ。
「いいや、違う。しかしクライアントは確かに日本人だった。ある港湾会社が、組織的に強盗を計画した」
 二ノ宮がちらとツグミを見た。ツグミは二ノ宮の目線がいやらしく感じて、目を逸らした。
 オレンジの照明が何度も通り過ぎていった。その度に、車の中がオレンジの光で浮かび上がった。
「協力したのは日本人だけじゃないやろ」
 ツグミはカマを掛けるつもりで、挑発した。遠いアメリカの美術館の絵画を盗むのだ。1つの企業では、どう考えても手に余る。
「もちろんだ。各国港湾会社、航空会社。それに外交官も協力した」
 二ノ宮が呟くように解説した。
「『外交行嚢』やな」
 ツグミは確認するように二ノ宮を振り返った。
「その通りだ」
 二ノ宮が短く、即答した。
 ツグミは何もかも納得して、うつむいた。二ノ宮から得られた情報を、頭の中で整理しようとした。
 そもそも美術品を国外に持ち出すのは難しい。特に欧米では、美術に対する関心が日本とはまるで違う。税関のチェックも、日本などと較べて遙かに厳しい。
 フェルメールクラスの美術品となると厳しさはさらに増大する。奇跡でも起こらない限り、国境を越える事態はまずあり得ない。それが盗難であれば、なおさらだ。
 だが、外交官が密輸に協力していたとなると話が違ってくる。
『外交行嚢』とは、外交官が公文書を入れて運ぶ特別な荷物便だ。外交行嚢ならばあらゆる検査はノーチェックで通過できる。
 実際の例として、外交行嚢に密輸品が混じっていた前例がある。
 1995年、あるオークションにウィンスロー・ホーマー(※1)の水彩画が、競売に掛けられた。このホーマーの水彩画が盗品であった。メキシコからアメリカに密輸された絵画だった(※2)。
 しかし警察がいくら調査しても、問題の絵が税関を通った記憶は見つからなかった。警察がようやく辿り着いた結論が、外交行嚢だった。

※1 ウィンスロー・ホーマー 1836~1910年。アメリカ出身。水彩画の自然の風景を描いた画家。
※2 実際の事件。

次回を読む

目次

※ 物語中に登場する美術家、美術作品、美術用語はすべて空想のものです。

拍手[0回]

PR
にほんブログ村 アニメブログへ
■ [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  ■


■2016/04/11 (Mon)
第10章 クロースの軍団

前回を読む
23
 オーク達の部隊は大門の向こうに引っ込んだ。しかし壊れたままの大門は完全に閉じない。兵士達が盾と槍を持ち、大門の前で戦う態勢に入った。
 ネフィリムの軍勢が迫る。兵士達は戦った。銃眼から弓矢を放つ。だがネフィリムを押し留めることはできなかった。ネフィリム達は兵士達を蹴散らし、城下町へとなだれ込んでいった。
 街は地獄と化した。街の人達は、何も知らされていなかった。戦闘準備など何もできていない街に、怪物の軍団が押し寄せた。それを引き留める兵は明らかに少なすぎだった。街の人達は、ネフィリムの刃に次々と殺されていった。
 魔の者どもの蹂躙は留まらず、家には火が点けられ、人々は無抵抗に殺され、通りには死体と血の海で溢れ、むせかえるような死臭が街全体を覆った。街は殺戮に支配され、絶望が深まるほどに、魔の手先はその顔に恍惚を浮かべた。
 ネフィリムの軍勢に対して、オーク達はほとんど何も手を講じることができなかった。敵の数はあまりにも多すぎで、兵士達は一度に十の刃を受け、命を落とした。兵士達の足並みは揃わず、迫ってくるネフィリムの軍勢を前に、逃げるしかなかった。
 すでに街を守る者はなく、王国は滅亡を前していた。




 セシルはようやく我に返った。いつの間にか城の前にいた。いや、兵士達に連れて来られたのだ。
 セシルは放心状態から立ち直り始めた。それと同時に、異臭が鼻をついた。街はネフィリムに蹂躙されているが、その脅威はまだ城に達していないはず――。
 セシルは大階段の前に向かった。すると兵士達が倒れ、剣が放り出され、血の跡があちこちに散っているのが見えた。明らかに戦いの痕跡だった。
 何かが起こった。セシルはそう察して、大階段を駆け上った。

セシル
「誰か! 誰かおらぬか!」

 だが返事がない。王の声だけが王宮内に響いた。
 セシルは城の中へと入っていく。すると、足下がちゃぷちゃぷと濡れる感触があった。血だった。床が血で浸されていた。廊下のあちこちに王の家臣や召使いが倒れていた。
 セシルは驚愕しながら、奥へと進んだ。死体はあちこちに放り出されていた。城内で戦闘があったのだ。戦闘はすでに終結していて、みんな殺されたのだ。セシルは悪夢の中を漂うように、城の中を進んだ。
 すると、死体の中に思いがけない姿があった。

セシル
「ローザ! カイン!」

 セシルは倒れているローザとカインに飛びついた。すでに死んでいた。カインは剣を手に、母を守ろうと戦ったのだ。だが、力及ばず、殺されてしまったのだ。
 セシルはローザとカインの亡骸を抱き上げて泣いた。号泣しながら、ふつふつと怒りをこみ上げさせた。
 背後に、何者かが現れた。

ウァシオ
「遅かったな、セシル殿。いや、早かったのかな」

 ウァシオだった。ウァシオの背後に、兵士が何人も付き添っている。セシルを取り囲むように兵士が現れる。
 ウァシオ自身、鎧を血まみれにしている。手には剣が握られていた。あからさまに襲撃の犯人を示すその姿が、天窓の明かりといまだに辺りを漂う血煙で、赤い色に浮かんでいた。

セシル
「ウァシオか。どういうつもりだ」

 セシルはローザとカインの死体にマントを被せて、ウァシオと対峙した。

ウァシオ
「子供の頃から疑問だった。なぜ生まれで差別されなければならない。私は西の蛮族の生まれだ。だからなんだ。なぜそれだけの理由で王になれぬのだ。ただ過去の栄光にすがり、血族主義が横行し、無能な王が民の生殺与奪の権利を自由に行使している。この城は過去という亡霊に支配されている。この城の王は無能だ。無能の王に支配された抜け殻の王国だ。私は自由がほしかったのだ。いや私だけではない。全ての民に、自由と未来を与えたかったのだ」
セシル
「貴様は自分が王になりたかっただけだろう。名声欲に囚われた怪物め。ウァシオよ、全てを償う覚悟はできているだろうな」

 セシルは剣を抜いた。

ウァシオ
「償いだと! わからぬか! これこそ償いではないか。貴様達無能の王族は、我々ゼーラ一族に何をした。償いをするべきは貴様達であろう」
セシル
「貴様はいつか、正式な裁判で裁くつもりだったがな。手間を省こう! 今ここで引導を渡してやる!」
ウァシオ
「悪いが、私は勝てる戦いしかやらないのだよ」

 突然、横から矢の攻撃が迫った。廊下の陰に、弓兵が隠れていたのだ。
 セシルは全身に矢の攻撃を浴びた。だが、膝をつかなかった。その顔に憤怒を浮かべて、立っていた。
 セシルはよろよろと震えながら、ウァシオの許へ向かおうとした。
 ウァシオが合図した。弓兵達がもう一度、セシルに矢の一撃をくわえた。
 ついにセシルは膝をついた。だが倒れなかった。全身に浮かんだ憤怒はより激しく燃え上がって、ウァシオを睨み付けた。剣を杖にして、立ち上がろうとした。
 兵士達に怯えが浮かんだ。2歩3歩と下がる。ウァシオは冷然とセシルを見ていた。
 セシルがウァシオの前までやってきた。剣を振り上げる。
 が、それが最後だった。セシルは膝をつき、倒れた。

ウァシオ
「運べ。地下牢に閉じ込めておけ」

 ウァシオは指示を出し、そこを後にした。

次回を読む

目次

拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  ■


■2016/04/10 (Sun)
第6章 フェイク

前回を読む

32
 二ノ宮が作業員たちに向かって「運べ」と指示を出した。
 作業員たちはコンテナのベニヤを戻し、2人がかりで持ち上げた。作業員の1人が黒のワゴン車に戻り、観音開きのハッチを開けた。
 二ノ宮と運転手の男がトヨタ・クラウンに戻ろうと踵を返した。
「私も同席させてもらうで。持ち逃げされたら堪らんからな」
 ツグミは二ノ宮を追って、2歩進み出た。これでも精一杯の勇気だ。
 二ノ宮が振り返った。どうやら二ノ宮の杖は飾りで、歩くのに障害はないようだ。
「もちろんだ。お姉さんと対面したいだろうからな。乗りたまえ」
 二ノ宮がにやりと笑った。ツグミの要求をあらかじめ察していたようだった。にやりと歪めた提灯アンコウの顔が、不気味を通り越して不快だった。
 運転席の男が、トヨタ・クラウンの後部ドアを開けた。二ノ宮が「さあ入りたまえ」と促す。
 ツグミはトヨタ・クラウンの後部座席を前にして、唾を飲み込んだ。脚が震えて、竦んでしまった。
 すると、誰かがツグミの掌を掴んだ。ツグミはびっくりして振り返った。するとそこに、岡田の顔があった。
「本当に大丈夫か。俺、従いて行かんでええんか」
 岡田の顔が近くにあって、一瞬ぎょっとしたが、岡田の顔は厳しく、慎重だった。
「大丈夫や岡田さん。きっとうまく行きます。ありがとう、岡田さん」
 岡田の言葉に、少し慰められるような気持ちになったツグミは、岡田に握られた手を両掌で握り替えした。
 むしろ岡田が従いて行くと、岡田の身に危険が及ぶ。二ノ宮たちはおそらくツグミに危害を加えないだろう。二ノ宮たちにとっても、ツグミは貴重な存在だ。ツグミ自身、そういう自覚があった。
 しかし岡田の存在には、あまり価値がない。だからどう扱われるかの保証ができない。岡田自身も、そういう立場はわかっていた。
 だから、岡田はツグミが決意の表情を見せると、大人しく引き下がった。
 ワンクッション置いたから、少し気持ちに余裕ができた。ツグミは杖を突いて、トヨタ・クラウンに乗り込んだ。奥へ詰めると、二ノ宮が乗り込んでくる。
 トヨタ・クラウン内部は清潔に保たれていた。シートは高級品だったし、軽やかな芳香剤の香りに包まれていた。しかしツグミは、二ノ宮が不快で反対側のドアに体が付くくらい奥に詰めた。二ノ宮の体臭は、岡田のワゴン車どころではない悪臭だった。
 後部ドアが閉じられた。運転席に男が戻り、エンジンを点火させた。
 黒のワゴン車が先行した。トヨタ・クラウンはワゴン車の後を追って、出発した。
 トヨタ・クラウンが駐車場を出る。六甲山の道路は、周囲が鬱蒼とした森に囲まれている。まだ夕暮れの前だったけど、六甲の道路は暗く翳っていた。
 トヨタ・クラウンがヘッドライトを点ける。光の中がくっきりと浮かぶ。
 ツグミは杖に両掌を置いて、うなだれた。
「車酔いかな。長くなるから、吐きたいときには言いたまえ」
 二ノ宮の声には感情がなかった。だが、どこか嘲るように思えた。
 ツグミはうなだれたまま、目だけで二ノ宮を睨み付けた。側で声を聞くと、予想を越えて不快だった。「あんたが不愉快で吐きそうやわ」と言ってやりたかったけど、無用な挑発は避けたかった。
「あ、アイマスク、付けなくて、いいんか」
 強気に言おうとしたけど、恐くて吃ってしまった。
 ツグミは、汗の下に大量の汗を掻いていた。なのに、暑いのか寒いのか、自分でもよくわからなかった。全身が痺れる感じだった。体温調節がまともに働いていなかった。
「もう必要ない。隠す秘密ではなくなってしまったからな。それに、今から来てもらう場所は、一日限りで解散する」
 二ノ宮は無感情の中に、優越と余裕が浮かんでいた。
「アンタらの根城は、警察に知らせたで。そろそろヤバいんとちゃうんか」
 ツグミは挑発的に出た。コルリの撮影したあの写真は、すでに警察に提出済みだった。
 しかし二ノ宮は、ツグミの挑発を軽く受け流した。
「あの場所は、すでに解散した。警察が追跡できないよう、後始末も済ませてある。あそこはとっくに廃墟になっている。君の姉さんは、余計な詮索をしてくれたよ」
「金に余裕があるんやな」
 ツグミは追撃のつもりで、皮肉っぽく笑った。
 すると、二ノ宮がにやりと笑った。もともと出来損ないの造形物である二ノ宮の顔が、にやりと崩れて、ツグミはさらに不快に感じた。
「たった今、10億円の絵が手に入ったからな。それにこの仕事が終われば150億円の絵も手に入る。少々の損失だ。痛くとも何ともない」
 ツグミは二ノ宮の顔を、横目で睨み付けた。心の内でこの男を嗤ってやりたい気分だった。前方を走るワゴン車に入っているあのレンブラントは、贋作なのだから。
 しかし勝利宣言はまだ早い。コルリが救い出すまで、感情を抑えていよう。

次回を読む


目次

※ 物語中に登場する美術家、美術作品、美術用語はすべて空想のものです。

拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  ■


■2016/04/09 (Sat)
第10章 クロースの軍団

前回を読む
22
 クロース軍の軍勢も、平原に現れた。セシルが集めた軍勢を前にして、改めて態勢を整える。だがクロース軍は1万にまで削られていた。セルタの砦で数を削がれ、村を前に2分し、さらに街道を走る途中で道に迷い、ようやく辿り着いたのが、この1万人の軍勢だった。今やセシル王の軍勢が数の上では圧倒している。4日に及ぶ戦闘と、長旅の疲れで消耗しているクロース軍に負けるとは思えなかった。
 形勢逆転の瞬間だった。誰もがガラティア軍の勝利を確信していた。
 だがその時、不穏な風が平原を一杯に満たした。森がざわざわと不吉な声を漏らし始めた。

クロース騎士
「ジオーレ様。例のものが到着しました」
ジオーレ
「よくやった」

 ジオーレが満足げに微笑んだ。
 森から、真っ黒な集団が現れた。それはこの世ならざるおぞましき軍団だった。ネフィリムの軍団だった。その周囲に、先端の光る杖を持った神官達が取り囲んでいた。ネフィリムたちはキィキィと敵意剥き出しの声を上げていたが、光る杖を向けられて反抗できず、光る杖に誘導されるままに進んでいた。

ジオーレ
「あの杖は、この杖の霊力を少しずつ分け与えたものだ。少し時間がかかったが、ネフィリムの巣穴を突き、集めてきた。蛮族の城は蛮族の手によって滅ぶ。……相応しかろう」

 ネフィリム達がクロース軍の前に集結した。クロースの兵士達がネフィリム達の前に、武器を放り投げる。ネフィリム達は平原の向こうに並ぶガラティア軍を見て、標的を定めたようにキィキィと叫び始めた。

セシル
「何だあれは。魔の眷属を使役するとは、不吉な連中だ。構わん! 王国に逆らう者どもは全て殲滅せよ! ――出撃だ!」

 セシルは顔に憤怒を浮かべて、剣を振り上げた。
 出撃を伝える旗が揚がった。
 しかし両翼の兵達は反応を示さず、しんと静まり返った。いったい何が起きたかわからず、王も兵も顔に困惑の色を浮かべた。

セシル
「どうした! 出撃だぞ! 進め!」

 セシルは両翼を指揮する貴族らに向かって怒鳴りつけた。

貴族
「断る! 我々は集まれと言われたから集まった。戦えと言われた憶えはない!」
セシル
「何を馬鹿な……! 敵の前だぞ! 戦え!」
貴族
「知るか! 殺し合いがやりたければ、王1人でやれ!」

 貴族達が自分の軍団に合図を出す。すると軍団はその場を引き揚げた。まるで敵に陣地を明け渡すように、軍団は西へ東へと分かれて去って行った。
 残された軍勢は、もはや軍団と呼べないほどに僅かなものだった。

ジオーレ
「つまり、そういうことなのだよ」

 対岸で、ジオーレが不敵に微笑んでいた。
 ジオーレが杖を掲げた。杖の先でカッと光が輝く。同時に、ネフィリムを囲んでいた光が消えた。
 ネフィリム達が光から逃げるように駆け出した。目の前に置かれた武器を手に取る。そのまま走り、その向こうにいるセシル達の軍勢に狙いを定めた。
 その様子を、セシルは茫然自失とした様で見ていた。

オーク
「セシル様、命令を。兵を門の向こうに退避させてください」
セシル
「…………」
オーク
「セシル様!」

 しかしセシルはただ首を振った。

セシル
「もうおしまいだ。この城はもう……」
オーク
「奇跡は起きます! 望みましょう!」
セシル
「……駄目だ。ブリタニアの救いはない。バン・シーの助言も。聖剣の力も……。もう何も……」
オーク
「それでも望みを持ちましょう!」

 目の前にネフィリムの軍団が走り迫ってきた。圧倒的な数だった。ネフィリム達は猛然と駆けてくる。
 その様に、王は戦意喪失状態に陥った。兵士達は恐慌状態に陥って命令されてもいないのに遁走を始める。

オーク
「門の向こうに退避だ! 態勢を立て直すぞ! 一時退避だ!」

 オークの号令が兵士達にかすかな勇気を与えた。

オーク
「王も早く!」
セシル
「…………」

 しかしセシルは完全な放心状態で、返事もしなかった。

次回を読む

目次

拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  ■


■2016/04/08 (Fri)
第6章 フェイク

前回を読む

31
 二ノ宮が黒のワゴン車を振り返った。
「それでは、まずレンブラントを拝見させてもらおう」
 黒のワゴン車から3人の男が降りてきた。3人の男は運送屋のような白の作業着を着ていた。
 作業着の男たちはみんな体が大きく、堅気商売ではない雰囲気があった。作業員の1人が、捲り上げた袖からちらと入れ墨を見せていた。
 二ノ宮が作業着の男たちを引き連れて、岡田のワゴン車に近付いた。
 岡田がワゴン車の後部ハッチに進んだ。二ノ宮と作業員も、ワゴン車の後部ハッチに集まってくる。ツグミは一同から遅れて、後ろに従いた。
 岡田がワゴン車の鍵を開けて、ハッチを上げた。作業員の男が2人、岡田を押しのけてワゴン車の中に入った。
 作業着の男2人で、ワゴン車の中のコンテナを持ち上げた。中はキャンバスが1枚入っているだけだから、重くはないはずだ。2人で持ち上げるのは、中を平衡に保つ必要があるからだ。10億円の絵画が入っていると思っているから、扱いは慎重だった。
 作業着の男たちは、コンテナのバランスを崩さないように外に出した。そういった作業は慣れているようだった。コンテナはそっと地面の上に下ろされた。
 もう1人の作業員が、バールを用意していた。バールで、コンテナ表面を覆うベニヤを外した。
 中からレンブラントの『ガリラヤの海の嵐』が現れた。
『ガリラヤの海の嵐』は横向けにされた状態で、四方を角材で、完全に固定されていた。残った空間には緩衝材の綿が敷き詰められていた。
 ツグミは男たちの後ろから、初めて修正された『ガリラヤの海の嵐』を見た。正直に感心した。もともと贋作として見事な完成度だったが、さらに精度は上がっていた。もはや、モレリ式鑑定法では真贋の区別は付けられないだろう。
「まず、撮影させてもらおう」
 二ノ宮が運転席の男を振り返った。運転席の男は、カメラを用意していた。一眼レフカメラだ。
 赤外線カメラだな、とツグミは思った。一眼レフカメラは感度が高く、可視光線以外の光も捉えてしまう。だから一眼レフカメラには通常、偏光フィルターが取り付けられている。この偏光フィルターで、可視光線以外の光が排除されるように調節される。
 この偏光フィルターを操作する。あるいは特殊なものに替えるなどをすれば、赤外線に『透視撮影』が可能になるわけだ。
『透視撮影』を絵画に向けると、上に塗られた絵具が消える。つまり、下絵が現れる。
 過去の絵には、後になって描き足されたものが意外に多くある。もともとは海の絵だったのに、後の誰かが帆船を書き足してしまったり。そうした、元々がどんな絵だったかを炙り出すのに、赤外線撮影は有効である。
 また赤外線撮影は、真贋を区別する初歩の検査だった。
 運転手の男が、一眼レフカメラで『ガリラヤの海の嵐』を撮影した。フラッシュの光が眩しく瞬く。
 撮影を終えて、二ノ宮が一眼レフカメラのディスプレイを覗き込んだ。
「下書きは問題ないようだな。随分と修正が多いようだが」
 二ノ宮は感心するわけでもなく、訝しむわけでもなく、淡々としていた。
 ツグミはディスプレイにどんな画像が映し出されているのか、だいたい想像できた。
「当たり前や。『ガリラヤの海の嵐』は盗難された時、丸めて運ばれたんや。絵具がだいぶ剥離していたから、今日のために頑張って修復したんや」
 ツグミは手で紙を丸める仕草をしてみせた。最初から用意していた台詞だ。
『ガリラヤの海の嵐』は、縦幅160センチもある大作だ。そのままで持ち運ぶのはあまりにも目立つ。もしこの絵を盗んで運ぼうと思ったら、木枠から外して丸めるだろう。
 カメラのディスプレイには多分、『ガリラヤの海の嵐』の中央に描かれた舟の大半が消えたに違いない。その上に、修正が加えられた跡がぽつぽつと浮かび上がってきたのだろう。
 レンブラントの絵画は緻密で知られるが、実はキャンバスに下書きをほとんど描かなかった。レンブラントは構図やデッサンで悩まなかった。それらは、ほとんど習作の段階で解消されていた。だからレンブラントは、絵を描き始めて完成まで非常に早かったと伝えられている。
 天才・川村の技術力だ。レンブラントが絵を描く過程まで、完璧に再現したに違いなかった。
 そこにいた男たち全員が、ツグミを振り返った。ツグミは嘘がバレないように、男たちを自信たっぷりに睨み返してやった。
 二ノ宮は、ツグミの説明に納得したように頷いた。
「確かにそれなら納得ができる。しかし我々の手で、精確に調べさせてもらう。取引はそれが終わってからだ」
 二ノ宮の口調に、交渉人としての厳しさがあるように思えた。
 ツグミはうつむいて、誰にも悟られないように、ホッと息をついた。何とか、透視撮影による鑑定をクリアできたようだ。

次回を読む


目次

※ 物語中に登場する美術家、美術作品、美術用語はすべて空想のものです。

拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  ■


■ ブログの解説 ■

漫画・アニメ・キャラクターを中心に取り扱うブログです。 読みたい記事は、左の目次からお探しください。

QLOOKアクセス解析


■ ブログ内検索  ■

私が描きました!

アマゾンショップ

アマゾンのサイトに飛びます
フィギュア

アニメDVD

新刊コミック

ゲーム

ライトノベル

楽天

アマゾン<シャッフル>ショップ

私が描きました!

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]