■ 最新記事
(08/15)
(08/14)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
(08/10)
(08/09)
(08/08)
(08/07)
(08/06)
■ カテゴリー
お探し記事は【記事一覧 索引】が便利です。
■2016/05/12 (Thu)
創作小説■
第6章 イコノロギア
前回を読む
8
ツグミはシートに体を預けて、ルーフを仰いだ。高速道路のオレンジの光が、目に飛び込んできた。真っ黒な闇に沈んだ空を背景に、オレンジの光が無感動に流れ去っていく。まだ何もしていないのに、ツグミはプレッシャーを感じていた。
やならくてはならないことが多すぎるし、しかも背負っているものが大きすぎる。ツグミは宮川を逮捕できるチャンスを、自分が握っているなんて思いもしなかった。しかもそのチャンスは、たった1度きりしかない。
「それにしても、宮川はどうやって『合奏』の情報集めたんやろうな。公の場で、フェルメールの絵が発見なんて話が出たら、大事件や。どこかで噂になりそうなものやけど……」
ツグミはオレンジの光を手で遮りながら、疑問を口にした。
ツグミも端くれとはいえ、一応美術関係者だ。なのに画商同士のやりとりの中で、それらしい話が出てきた憶えがない。
「ツグミ。後ろの座席の下、バッグがあるから。中にファイルが入っているから、見てみ」
ヒナが運転しながらツグミに指示を出した。
ツグミは首を伸ばして、後部座席を覗き込んだ。後部座席の下に、バッグが置いてあった。白の、どこにでも売っていそうなエナメルバッグだ。
ツグミはバッグを引っ張り出して、膝の上に載せた。バッグはツグミの太股を覆うくらいの大きさはあった。それにかなり重い。
バッグを開ける前に、ツグミはちらとヒナを振り返った。すでに許可を得ているとはいえ、他人のバッグを開けるのには抵抗感があった。
ヒナがちらとツグミを見て、頷いた。「開けていいよ」と促したみたいだった。
ツグミはバッグを開けた。バッグの中は、いろいろなものがごちゃ混ぜに詰め込まれていた。生理用品に化粧道具、手帳、携帯電話の充電器……その混乱具合が整理下手なヒナらしかった。
ツグミはその中に手を突っ込んで、それらしきものを探した。間もなく底のほうに青いファイルが埋まっているのを見付けて、引っ張り出した。一緒にタオルとなぜか入っていたブリキのおもちゃが飛び出した。拾おうと思ったけど車内は暗かったし、膝に大きなバッグを乗せた状態では手が届かなかったので、後回しにした。
ファイルは穴を開けず、中央で書類を挟み込むタイプだった。挟み込まれている書類は、何かの名簿らしい。
名簿は何枚も続いていた。リストの頭に『暗黒堂』の名前があった。
ツグミはすぐに『暗黒堂』の名前に思い当たった。神戸西洋美術館の、スポンサーになっている企業だ。
ツグミは名簿が何を意味しているのか全然わからず、ヒナを振り返った。
「それ、暗黒堂の役員リストや。ここ10年の全役員の名前を載せている。と言っても、ツグミにはわからんな。そこに載っている名前な、ほとんどが元警察官僚なんや。検察官の名前も入っとお。要するに、暗黒堂は公務員専用の天下り先だった……ていうわけ。暗黒堂は胡散臭い副業抱えとお企業やからな。だからそうやって公務員を大量に抱えて、免罪符を貰っている、というわけなんや」
ヒナは正面を見たまま、解説した。言葉が先刻よりも、厳しさを増していた。
「でも、それと、どういう関係があるん?」
ツグミはまだ意味が理解できず、質問を重ねた。
確かに天下りとは、穏やかな話ではない。しかし名簿とフェルメールの『合奏』と、どこで繋がるのだろう。
「暗黒堂と警察は、かなり深い繋がりを持っとんや。それで警察は、自分たちが手に入れたものを一部、暗黒堂に提供していた。例えば“押収品”とか、ね。紛失したってことにして。ツグミも、テレビとかで見たことあるやろ。家宅捜索。最近、やたら増えたと思わんか?」
ヒナは理解を促すように、ちらとツグミを見た。
次回を読む
目次
※ 物語中に登場する美術家、美術作品、美術用語はすべて空想のものです
PR