忍者ブログ

89c79c73.png
■ コンテンツ ■

ad17d9bc.png 2f3a1677.png c1a81a80.png 9452a147.png 5350f79a.png 01b9b1e8.png 29aa8305.png d5525adf.png 0e6a6cf4.png b76ca7e7.png fea5d7ae.png
■ Twitter ■

■ ブログランキング

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
■ ショップ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
■2024/11/22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [209]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  ■


■2009/08/24 (Mon)
「今、世界には5億5000万丁の銃がある。ざっと12人に1丁の計算だ。残る課題は――1人1丁の世界」
aafe9322.jpg6a320ebd.jpg夥しい薬莢の上に立つユーリー。いかにも典型的なサラリーマン風情といった感じだ。思考回路もサラリーマン的で、商品をいくら売っていくら儲けるしか考えがない。
ユーリーは、幼い頃、家族と一緒にアメリカに渡って来た。
20歳を過ぎるまで、ユーリーはその町が、人生の終点だと思っていた。
ある日、ロシア人レストランで、銃撃戦を目撃する。
ユーリーは、本物の銃撃戦に衝撃的なものを受け、武器での商売を思いつく。
633e7f93.jpgdd937101.jpg『武器』は魅力的なアイテムである。形としても洗練され芸術的に美しく、自身の肉体を補強してくれそうな幻想を与えてくれる。だが魅力的ゆえに、『武器』は危険でもある。
ユーリーには、武器商人の才能があった。
商売を始めると、ユーリーは瞬く間に成功し、ライバルたちを次々と追い抜いていく。
やがて経済的にも豊かになり、ずっと片思いだったエヴァとも結婚。何もかもが順風に思えた。
しかし、インターポールのバレンタインが、ユーリーを執拗に追い始める。
成功に思えた仕事と暮らしが、少しずつ綻び、崩壊していく。
417000e4.jpg5b77ab05.jpg映画は断片的だが少年兵について触れられる。簡単に人を殺傷できる武器が大量に流通すると、どうなるか。兵士は大人である必要はなくなる。ユーリーの弟という設定のジャレット・レトだが、似ていない。
人間には、得手不得手というものがある。
才能が見出されると、どんな人も情熱的になり、仕事に熱中するようになる。
人には“天職”が必要だ。ユーリーの場合、それが武器商人だった。
武器を見る目利きとしての力。商売口上のセンス。危機を乗り切る、とっさのユーモア。
なにもかもが、武器商人に必要な才能だった。ユーリーは、潜在的にその才能を備えていた。
8790d5ca.jpg440e65e8.jpg武器商人として成功していくと、自信とともに傲慢さを身につけていく。商人にモラルは問えるのか?右はアメリカの商人がレーニン像に尻を置いて稼ぎを計算している図。この映画中でも改心のショットだ。
事実に基づく映画だが、物語はやや非現実的に映る。
あまりにも物事がうまく行くし、ウクライナの武器庫へ入っていく場面は「まさか」と思う。
しかし、どの描写も事実らしい。冷戦終結後、格納庫の武器は大量に“どこかに”流出している。
映画は、戦争を題材にしているとは思えないくらい陽気で、リズミカルで、ユーモアに満ちている。前半だけ鑑賞すると、おしゃれな映画でも見ているような気分になる。
9951489a.jpg5eed248f.jpg左はアメリカ軍が戦地で放置した大量の武器。右は武器の青空市に群がるアフリカ人たち。どこまで実際に基づいて描かれているのだろう、と思わせる場面だ。
だが、これはもう一つの戦争の実態を描いた作品だ。
“なぜ戦争はなくならないのか”
それは武器を売る人間がいるからだ。武器で大儲けできる人がいるからだ。
しかもそういう人達が、我々の頭上で政治を担っている。
国のトップにいる人達こそが、平和を望まぬのだ。
c8586f91.jpg98abb29e.jpg左のカットは多分、大きな十字架だろう。後半は売っている商品に対する罪悪の話になる。だが、もっとも大きな権力が、ユーリーの引退を決して認めない。巨大な力は、巨大な権力の中へ入っていく。
武器商人に必要なのは、多分、無関心と無知だ。
罪の意識や、後ろめたさ。そんなものがあると、当然だが戦争を商売になどできない。
銃撃戦を見るたびに、札束が舞う…。そんなイメージがないと、武器商人は務まらない。
彼らは、自分たちが決して危害を受けない場所で、戦争のたびにいくら儲かるのかそろばんを弾く。
いつか自分が売った武器が、自分を殺すかもしれない。
戦争と死は、彼らの手で広まり、いつか自分のところに返ってくる。

映画記事一覧

作品データ
監督・脚本:アンドリュー・ニコル
音楽:アントニオ・ピント
出演:ニコラス・ケイジ イーサン・ホーク
    ブリジット・モイナハン ジャレッド・レトー
    イアン・ホルム ドナルド・サザーランド



拍手[0回]

にほんブログ村 アニメブログへ






【追記】
2008年3月6日。
タイのバンコクで、ビクトル・ブートという人物が米麻薬取締局に逮捕された。
ユーリー・オルロフのモデルとなった人物だ。
この映画の、もう一つの結末として記しておく。




PR
■ [209]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  ■


■ ブログの解説 ■

漫画・アニメ・キャラクターを中心に取り扱うブログです。 読みたい記事は、左の目次からお探しください。

QLOOKアクセス解析


■ ブログ内検索  ■

私が描きました!

アマゾンショップ

アマゾンのサイトに飛びます
フィギュア

アニメDVD

新刊コミック

ゲーム

ライトノベル

楽天

アマゾン<シャッフル>ショップ

私が描きました!

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]