忍者ブログ

89c79c73.png
■ コンテンツ ■

ad17d9bc.png 2f3a1677.png c1a81a80.png 9452a147.png 5350f79a.png 01b9b1e8.png 29aa8305.png d5525adf.png 0e6a6cf4.png b76ca7e7.png fea5d7ae.png
■ Twitter ■

■ ブログランキング

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
■ ショップ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
■2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 アニメブログへ
■ [341]  [339]  [338]  [335]  [334]  [333]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  ■


■2009/10/05 (Mon)
ca4fa40f.jpgチャンの父親が死去し、イタリア中華料理店「上海」を相続して一ヶ月が過ぎた。
中華料理店「上海」は、巨大企業グループに目をつけられ、毎日のように土地を売却せよと迫られていた。
6b465963.jpgチャンはもちろん拒絶したが、企業は中華料理店にチンピラを送り込み、嫌がらせをして客が寄り付かないようにしてしまった。
窮地のチャンは、香港の伯父の元に手紙を送り、弁護士を派遣するように嘆願した。
そうしてやってきたのは、英語すら充分に喋れないタン・ロンだった。
5f16fab3.jpg従業員たちは日本の空手を習っているが、非常に弱い。なのに、カンフーを習い始めた途端、極端なくらい強くなる。あからさまに、日本の武術を揶揄した設定だ。このような日本蔑視の場面がいくつもあるので注意が必要だ。ついでに言うと、胴着を着ているが構えも動きも空手とは違う。
4457cba2.jpgあまりにも頼りなげなタン・ロンに、チャンはあきれ果ててしまうが、とりあえず自分の店へと案内した。
中華料理店「上海」には客の姿は一人もなく、従業員はチンピラを追い返すために空手の練習を始めていた。
c0fc97bf.jpgそんなとき、チンピラの一団が中華料理店に乗り込んできた。
空手を習っていた従業員たちは、勇み立ってチンピラたちに立ち向かっていく。だが空手ではまったく歯が立たず、一瞬でチンピラに倒されてしまう。
2207512d.jpgそこに、タン・ロンがチンピラの前に立ちはだかった。
タン・ロンは数人のチンピラを、たった一人で倒し、カンフーの力を見せ付ける。これを切っ掛けに、企業側はより嫌がらせは寄り過激になっていった。
タン・ロンは様々な嫌がらせを退けていくが、企業側は、日本とアメリカからそれぞれ最強の刺客を呼び出し、タン・ロンと対決させようとする。
578b74d7.jpg096ea93e.jpg『最後のブルース・リー』からは美意識など感じられない。前半部分は何を伝えたいのか不明。物語の軸がないまま、映画が進行していく感じだ。

映画『最後のブルース・リー』は劇場作品としてはあまりにも凡庸で、撮影技術の低い映画だ。
平面的な構図ばかり続き、時々極端なクローズアップがあるだけで、それ以上の技術的な撮影は見当たらない。
物語も直線的どころか、意味のない言葉のやり取りが続き、あちこちで脱線を繰り返す。ブルース・リーが華麗なるアクションを見せるまで、40分が浪費される。
俳優の演技も劇場映画とは思えない陳腐さで、テレビのコントでも見ているような気分になってくる。
e3e4024c.jpg日本人に対する嫌悪感は強烈だ。日本人はザコ扱いとして容赦なく叩きのめされる。日本語の台詞があるが、何を言っているのか不明。映画にはイタリアの名所を巡るシーンがあるが、ことあるごとに「中国のほうが素晴らしい」と比較する。国粋主義的な部分が強い映画だ。
b19159d4.jpgブルース・リーの原動力となっているのは、日本人や西洋人に対する、明快なルサンチマンだ。
『最後のブルース・リー』の物語を要約すると、ブルース・リーの下に日本人とアメリカ人が刺客として送られ、それをカンフーで撃退するとe8f5a3a1.jpgいう内容だ。
日本や西洋といった他文化へのコンプレクスを、隠そうともごまかそうともせず、直裁的に描かれている。日本人は態度ばかりでかいだけでアメリカ人に簡単に屈服するし、そのアメリカ人もブルース・リーのカンフーで撃退されてしまう。
中国文化とカンフーの優越性を強調するための映画だ。まるで、どこかの国のプロパカンダ映画のような作品だ。
b074ca60.jpgクライマックスのコロッセオの戦いだけが素晴らしい。スローモーションのブルース・リーの動きは実に美しい。前半の無駄部分のため格闘シーンは少ないし、戦いは常に一方的に進行するので、戦いとはとてもいえない。コロッセオの戦いはその中でも唯一、戦いらしい戦いを見せてくれる場面だ。
それでも『最後のブルース・リー』はある一点において、魅力的な輝きを放つ映画だ。
ブルース・リーが上着を脱ぎ、格闘演技を見せる瞬間、突然に映画は魅力的に輝き始める。ブルース・リーの動きは力強く、それでいて美しい。ステップを踏みながらのアクションは、踊っているようですらあった。
それまでのあまりにも退屈で平凡な印象は、ブルース・リーの肉体が動き始めた途端、別種類の映画へと変化する。
ブルース・リーただ一人が映画を背負い、華麗なるショーを見せる映画である。
ブルース・リーの肉体演技は、今もフィルムの中で輝き、永遠に残り続けるだろう。

映画記事一覧

作品データ
監督・脚本・音楽:ブルース・リー 音楽:ジョセフ・クー
出演:ブルース・リー ノラ・ミヤオ
〇〇〇チャック・ノリス ロバート・ウォール
〇〇〇ジョン・T・ベン ウォン・インシク



拍手[0回]

PR
にほんブログ村 アニメブログへ
■ [341]  [339]  [338]  [335]  [334]  [333]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  ■


■ ブログの解説 ■

漫画・アニメ・キャラクターを中心に取り扱うブログです。 読みたい記事は、左の目次からお探しください。

QLOOKアクセス解析


■ ブログ内検索  ■

私が描きました!

アマゾンショップ

アマゾンのサイトに飛びます
フィギュア

アニメDVD

新刊コミック

ゲーム

ライトノベル

楽天

アマゾン<シャッフル>ショップ

私が描きました!

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]