■ 最新記事
(08/15)
(08/14)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
(08/10)
(08/09)
(08/08)
(08/07)
(08/06)
■ カテゴリー
お探し記事は【記事一覧 索引】が便利です。
■2010/01/06 (Wed)
映画:外国映画■
あの冒険から、13年の月日が流れていた。
世界大戦を経て、オコーネル夫妻はロンドンの屋敷で優雅な日々を過ごしていた。
リックは釣りを趣味で始め、エヴリンは過去の体験を小説にして成功を収めていた。
何もかもが成功に満たされたと思える生活。しかし本当はリックもエヴリンも刺激のない毎日に退屈をしていた。
そんな時、外務省の役人がオコーネル家の屋敷を尋ねる。
“シャングリラの眼”と呼ばれる宝石を密かに上海に運んで欲しい、という仕事だった。
戦後の中国は混乱し誰もが“シャングリラの眼”を狙っていた。危険な任務になるかもしれない。
だが、リックとエヴリンは、退屈しのぎの冒険になると思い、宝石運びの仕事を引き受ける。
新たな冒険と息子の誕生。どことなく『インディ・ジョーンズ4』を思わせる。やはり同じジャンルの王道を目指していると、同じところに行き着いてしまうのだろう。
一方、中国の寧夏。
砂漠の発掘場に、巨像の顔面が姿を現していた。発掘現場を指揮しているのはリックとエヴリンの息子である、アレックスだった。
アレックスが探しているのは中国皇帝の墓だった。
間もなく、アレックスたちは砂漠の下に地下空間を発見する。そこにあったのは、無数の兵馬俑だった。
――ここに、皇帝の墓が隠されているに違いない。
アレックスはそう直感して、兵馬俑の中を進んでいく。兵馬俑の中心に秘密の地下室を見つけたアレックスは、そこで皇帝を象った像を発見する。
「ツタンカーメン以来の発見だ!」
アレックスは、興奮して叫ぶ。
しかしそのとき、秘密の地下室に仕掛けられた罠が動き出す。墓に隠れていた何者かがアレックスを襲った。
『カンフー・パンダ』と同じく中国が舞台となる。北京オリンピックに合わせた公開のためだ。政治だけでなく、映画など文化面も中国寄りになっている。ジェット・リーが演じる皇帝はほとんどデジタル・キャラクターだった。変身シーンは良くできているがやはりジェット・リーらしい肉体技を見たかった。
古代史のロマンと冒険活劇を組み合わせた映画の第3作目は、中国が舞台だ。もちろん正確な考古学の研究に基づく物語ではない。あくまでもこの作品は空想活劇である。
『ハムナプトラ』は映画らしい飛躍と独創性に満ち溢れた作品だ。
地下に隠された兵馬俑が魂を持って動き出し、皇帝の石像が自身の肉体を取り戻すために活動を始める。超人的な肉体技と神通力を備えた皇帝の印象は、過去作品にない強烈さだ。
しかも謎の組織や陰謀が加わり、物語は目まぐるしく動き出す。
それでいて誰にでもわかる、親しみやすい冒険活劇だ。
目まぐるしく展開するストーリー。冒険映画らしい突飛なシーンが羅列される。ご都合主義的な物語と取るか「スピーディーで痛快な作品」と受け取るべきか。論じる人の性格を判断するのに使えそうな映画だ。
古代史のロマン。冒険活劇。死霊の復活に、封印された太古の文明のエネルギー。謎の組織と陰謀。
どれもこれも、少年の心を弾ませるキーワードだ。
物語は冒険活劇の定石をうまく踏襲しているが、現代の技術が跳躍したイメージに高詳細に練りこまれたディティールを書き加えている。
冒険活劇は少年のための物語だが、詳細なディティールが年代を問わず楽しませる娯楽活劇へと進化させる。
誰もが安心して楽しめる日曜日のためのエンターティメントだ。
映画記事一覧
作品データ
監督:ロブ・コーエン 音楽:ランディ・エデルマン
脚本:アルフレッド・ガフ マイルズ・ミラー
出演:ブレンダン・フレイザー ジェット・リー
〇 マリア・ベロ ジョン・ハナー
〇 ラッセル・ウォン リーアム・カニンガム
〇 ルーク・フォード イザベラ・リョン
〇 アンソニー・ウォン ミシェル・ヨー
世界大戦を経て、オコーネル夫妻はロンドンの屋敷で優雅な日々を過ごしていた。
リックは釣りを趣味で始め、エヴリンは過去の体験を小説にして成功を収めていた。
何もかもが成功に満たされたと思える生活。しかし本当はリックもエヴリンも刺激のない毎日に退屈をしていた。
そんな時、外務省の役人がオコーネル家の屋敷を尋ねる。
“シャングリラの眼”と呼ばれる宝石を密かに上海に運んで欲しい、という仕事だった。
戦後の中国は混乱し誰もが“シャングリラの眼”を狙っていた。危険な任務になるかもしれない。
だが、リックとエヴリンは、退屈しのぎの冒険になると思い、宝石運びの仕事を引き受ける。
新たな冒険と息子の誕生。どことなく『インディ・ジョーンズ4』を思わせる。やはり同じジャンルの王道を目指していると、同じところに行き着いてしまうのだろう。
一方、中国の寧夏。
砂漠の発掘場に、巨像の顔面が姿を現していた。発掘現場を指揮しているのはリックとエヴリンの息子である、アレックスだった。
アレックスが探しているのは中国皇帝の墓だった。
間もなく、アレックスたちは砂漠の下に地下空間を発見する。そこにあったのは、無数の兵馬俑だった。
――ここに、皇帝の墓が隠されているに違いない。
アレックスはそう直感して、兵馬俑の中を進んでいく。兵馬俑の中心に秘密の地下室を見つけたアレックスは、そこで皇帝を象った像を発見する。
「ツタンカーメン以来の発見だ!」
アレックスは、興奮して叫ぶ。
しかしそのとき、秘密の地下室に仕掛けられた罠が動き出す。墓に隠れていた何者かがアレックスを襲った。
『カンフー・パンダ』と同じく中国が舞台となる。北京オリンピックに合わせた公開のためだ。政治だけでなく、映画など文化面も中国寄りになっている。ジェット・リーが演じる皇帝はほとんどデジタル・キャラクターだった。変身シーンは良くできているがやはりジェット・リーらしい肉体技を見たかった。
古代史のロマンと冒険活劇を組み合わせた映画の第3作目は、中国が舞台だ。もちろん正確な考古学の研究に基づく物語ではない。あくまでもこの作品は空想活劇である。
『ハムナプトラ』は映画らしい飛躍と独創性に満ち溢れた作品だ。
地下に隠された兵馬俑が魂を持って動き出し、皇帝の石像が自身の肉体を取り戻すために活動を始める。超人的な肉体技と神通力を備えた皇帝の印象は、過去作品にない強烈さだ。
しかも謎の組織や陰謀が加わり、物語は目まぐるしく動き出す。
それでいて誰にでもわかる、親しみやすい冒険活劇だ。
目まぐるしく展開するストーリー。冒険映画らしい突飛なシーンが羅列される。ご都合主義的な物語と取るか「スピーディーで痛快な作品」と受け取るべきか。論じる人の性格を判断するのに使えそうな映画だ。
古代史のロマン。冒険活劇。死霊の復活に、封印された太古の文明のエネルギー。謎の組織と陰謀。
どれもこれも、少年の心を弾ませるキーワードだ。
物語は冒険活劇の定石をうまく踏襲しているが、現代の技術が跳躍したイメージに高詳細に練りこまれたディティールを書き加えている。
冒険活劇は少年のための物語だが、詳細なディティールが年代を問わず楽しませる娯楽活劇へと進化させる。
誰もが安心して楽しめる日曜日のためのエンターティメントだ。
映画記事一覧
作品データ
監督:ロブ・コーエン 音楽:ランディ・エデルマン
脚本:アルフレッド・ガフ マイルズ・ミラー
出演:ブレンダン・フレイザー ジェット・リー
〇 マリア・ベロ ジョン・ハナー
〇 ラッセル・ウォン リーアム・カニンガム
〇 ルーク・フォード イザベラ・リョン
〇 アンソニー・ウォン ミシェル・ヨー
PR